ゲーム批評TOP > 3DSパッケージソフト一覧 > アスファルト3Dニトロレーシング
アマゾンの画像
タイトル

アスファルト3Dニトロレーシング

メーカー/公式サイト コナミ/公式(任天堂サイト、2022/2現在)
ジャンル レース
機種 ニンテンドー3DS
プレイヤー(人) 1~
クリアの有無
2014/1 コンペティション クリア
ゲーム批評
まずは欠点から。

・道路上のアイテムが大きすぎて、視界をジャマすることがある。

・対向車が走ってくるうえに、速度が速いマシンだと対向車に気づくのに遅れることが非常に多い。

・規定額以上の賞金やドリフトポイントがクリア条件となるコースは、クリアするのが面倒に感じることがある。

・3DSカードなのにレース前の読み込みに時間がかかる。ガマンできないレベルではありません

といった欠点、不満点がありますが、

総合的に見て良さゲーです。

市街地のレースゆえに対向車が出てきてもおかしくはありませんが、正直ジャマで、度々クラッシュします。

しかし、ニトロを使っても途中でブレーキをかければニトロをキャンセルし、余ったニトロを温存できるのは非常に良いシステム。

またライバル車を背後から激突すればマヒさせられるので、順位を上げるのも比較的容易。


さらにラップ数が3~4周なので賞金稼ぎがラクで、「すべてのマシンが欲しい」と思わない限り、金欠になることはないでしょう。


マシンによって加速やグリップ感に違いがあるものの、全てがオートマなのでマシンチェンジをひんぱんに行っても操作に戸惑うことはないでしょう。


いくぶん残念なのがマシンのほとんどが海外メーカー。ただし一部の車種はオリジナルカラーでペイントできるので、通信プレイで愛車を他人に見せたい人には便利な機能。


個人的には「タイムを競うというより、相手との競り合いをして、最後にはクラッシュで相手を沈めるアクション要素の強いレースゲーム」だと思います。


ちまちまとお金を稼いでチューンナップやコレクションに燃える、ロープレ風レースゲームとも言え、「タイム派」よりも「コツコツ派」に向いています。

管理人の動画
youtube

評価(10が最高)






  ゲーム批評TOP > 3DSパッケージソフト一覧 > アスファルト3Dニトロレーシング