燐光のランツェ(リンコウのランツェ)AMZY2015年10月 ●全ステージクリア |
機種:ニンテンドー3DS |
公式 2019/1現在 |
価格 1,000円 |
燐光のランツェのフライトレコード![]() |
ゲーム批評・評価 |
ロボット形態に変形しなければ単なるフライトシミュレーターなのですが、一言でいえば「難しい」です。 敵本体を撃ち落としても、数秒後に敵のホーミングミサイルが横から当たってくることがしばしばで、この「フェイント弾」がうっとおしい。 |
当たるタイミングとしては「自機がロボット形態」の時が多く、敵をロックオンして攻撃に集中している時は空中でほぼ停止している状態のため、視界外からの敵ミサイルに気づくのが遅れるため、当たりやすいのです。 かといって戦闘機形態をメインでプレイすると回避しやすい反面、敵や敵弾へのマシンガン攻撃がしにくい、プレイ時間が長くなりやすいといったデメリットがあります。 まず、ゲーム内容としては「戦闘機の撃墜のステージ」が多いものの、時折、大型機が登場するステージもあります。またステージクリア時に戦闘内容が評価され、それに応じてポイントがもらえるので、それを使ってゲーム内のショップでオプションパーツを購入し換装する、というものです。 ただ、そのパーツに問題があり、「パラメータが増える部分と減る部分がある」「種類が多い」「一番高いパーツを買っても、急激に強化されるわけではない」といった内容で、「ポイントをコツコツ貯めたわりには強くなったと感じない」こともありました。 その一方でパーツの組み合わせによって「スピード」「攻撃力」「射程距離」といった部分的に強化された機体にカスタマイズできるので、「ステージの内容に合わせたパーツ選び」を楽しむこともできまが、人によっては面倒に思えるかもしれません。 最大の欠点は「オペレーターの女性がうるさい」点。ステージ冒頭のセリフですら十字キーを数回押さないとスキップできませんし、プレイ中の音声はオフにできません。 クリア済みのステージはフリーモードで何回でも遊べるのですが、その度に同じ音声を何度も聞かされるのが苦痛でした。 ともかくシューティングゲームとしては「難しい部類」であり、ステージ9のボスの攻略(ヒントは後述)については説明書か公式にヒントぐらい載せて欲しかった、と感じるのが少し残念でしたが、ついつい再スタートしてしまうゲームでしたので、悪くはないと思います。 ●注意書き 全てのボタンをひんぱんに使うゲームで、とくにLRボタンは弱ってしまいました。 |
管理人がアップした動画 プレイ映像の一部です →youtube |
Sランク以上取れた時の装備 ※あくまでも一例です |
ステージ4まではパーツをとくに意識していませんでした。また、それ以外の記載していないステージはSランク未満でした。 ●ステージ5 HL-03 BDA-21 HP-80 D/QT-11 ●ステージ6A HL-03 HDA-33 VA-45 LRV8-15 ●ステージ7A HL-02 HDA-33 HP-90 D/QT-11 ●ステージ8 HL-03 BDA-21 HP-90 D/QT-10 ●ステージ9 HL-03 HDA-37 HP-90 D/QT-11B ●ステージ10 HL-03 HDA-38 HP-90 LRV8-15 ●ステージ11 HL-03 HDA-37 HP-90 LRV8-15 ●ステージ12B HL-03 HDA-37 HP-90 LRV8-15 ●ステージ14 HL-03 HDA-38 HP-90 D/QT-11B ●ステージ15 HL-03 HDA-38 HP-90 LRV8-15 |
燐光のランツェ 攻略のワンポイント |
●ステージ9 9面のボスの攻略が最大のカギだと思います。 第1ヒント マシンガンではなかなかヒットしませんし、ホーミングミサイルだとボスの移動が速すぎてボスの弱点に到達することができません。 第2ヒント 説明書の操作方法を読み返してみてください。 答え(ネタばれ) ↓ チャージ攻撃(タメ、Aボタン長押し) 情報元 答えが載っていました。謝辞です リンク切れ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ handygame/1386156178/ ●ステージ13Bのボス 敵ミサイルによるダメージが大きいため強敵で、時間はかかりますがヒットアンドアウェイが有効かもしれません。私は下の砲台から順に破壊しました。 ●最終ボス クリアランクがCなので参考にはならないかもしれませんが、次の装備およびやり方でなんとか倒せました。 ・変形直後は少しだけ無敵である。 ・マシンガン: 押しっぱなし ・接近してきたらブレード攻撃 ・通常は格闘形態で、相手がミサイルを撃ってきたら飛行形態に変形して回避 ・ミサイル: 発射可能になったらすぐに撃つ(なんとなくですが、変形する前にミサイルを撃ち、変形してミサイルを撃つと、発射間隔を短くできるような気がします。) ・装備 ※ランクCでしたが HL-03 HDA-38 HP-90 LRV5-15 |
評価(10が最高) |
7 |