![]() |
|
タイトル |
ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~ハッピープライスセレクション版 |
機種 | ニンテンドー3DS |
ジャンル | ご当地ボードゲーム |
メーカー/公式サイト | バンダイナムコゲームス/公式(2019年10月現在) |
プレイヤー(人) | 1~4 ※詳しくは内蔵の説明書をご覧下さい |
クリアの有無 |
2016/5 クリア無し ※エンディングはなさそうです。 ※ゆるキャラ2体を集めることができませんでした。 |
ゲーム批評 |
★注意書き 管理人は他のボードゲームを知らないので比較はしていません。ゆるキャラが好きなので買っただけです。 パッケージの裏に「登場するご当地キャラは120キャラ(体)以上」と書かれている通り、覚えきれないぐらい登場するため、集めることのできないキャラも出てくるかもしれません。 ジャンルはボードゲームでルールは「とにかくファン数を多くした人が勝ち」で、やり込み要素としてプレイ中に仲間にしたゆるキャラは図鑑にコレクションされる機能もあります。 モードには2種類あり、ファン数を変更する場合と年数を変更する場合で、ファン数モードは100万に設定すると約20分、200万にすると約40分程度とプレイ時間を変えることができます。同様に、1年モードは年数を変更することでプレイ時間が変わりますが、どちらのモードもイベントやプレイ内容によっては時間はさらにかかる可能性があります。 プレイ人数は対COMで一人で遊べるだけでなく、最大4人まで遊ぶことができます。 |
人と対戦する場合、人数分のソフトと本体が必要な「ローカル通信で対戦!」、順番になったら本体を渡す「1台で対戦!」、1本のソフトと人数分の本体で対戦する「ダウンロードプレイで対戦!」と3種類のモードがあります。(詳しくは説明書をご覧下さい) 1ターンが1ヶ月で12ターンで1年経過し、ゲームの目的であるファン数を増やすには他の人より早くゴールする、イベントマスで増える、年に1回のご当地キャラ大賞で表彰されるなど、様々です。 最初は3人のゆるキャラでスタートするのですが、相手と対戦して勝てば相手のゆるキャラとそのファンを獲得することができたり、特定のイベントなどで相手のファン数を減らすこともできます。 一番のうっとおしい点がおじゃまキャラで、このキャラに取りつかれると集めたアイテムを捨てられたり、ファンを減らされたり、サイコロを勝手に振り直したり、なんにも良いことはありません。イベント時に「卒業」させるか、チームから勝手に離れるまで耐えるしかありません。 また、ゆるキャラごとに、移動量+1や対戦で有利になる等の「すご技」を持っているのですが、1回使用すると温泉地に止まるまで回復できないので、これもストレス。そして、サイコロを振ったあとに「すご技」を出すには「メニューを表示させる」という操作方法が少しわかりづらいです。 このゲームの良い特徴は遊んでいるだけで日本地図と地名をある程度、覚えられるという点と、アイテムマスに停まった時に表示される名産品を知ることができます。また、ゴールした人はその場所で自分のゆるキャラと一緒に記念写真を撮影できる(最大枚数まで保存)ので、地方のお祭りや名所を知るきっかけにもなりそうです。 ただ、やはりボードゲームですので誰でも遊びやすく、3DSを持っている友達や兄弟がいるご家庭でみんなでワイワイしたい時には役に立つソフトですが、絶対にオススメといえる特徴がありません。普通のボードゲームです。 その一方で、2016年5月時点でこれだけたくさんのゆるキャラが収録されたソフトは他になさそうなので、「ゆるキャラが好きだ」という人なら持っておいても良いかもしれませんし、ゆるキャラ好きの私はゆるキャラ集めにハマりました。 (将来、多くのゆるキャラが収録されたソフトが出る可能性がないわけではありませんので) |
評価(10が最高) |
6 (ボードゲームとして見た場合の評価です) |
ゲームの補足 |
Q.「一人」プレイでゲームの中断セーブ(途中保存)をするには?(複数プレイでは動作未確認です) A. 1.プレイ中にSTARTかSELECTボタンを押します。 2.「タイトルにもどる」「はい」で保存されます。 3.再開はタイトル画面で「つづきから」です。 Q. 図鑑のご当地キャラを増やすには?ゆるキャラが増えなくなった。 A. プレイして仲間にするとある程度は増えます。 さらに増やしたい場合は、スタート画面の「旅の記憶」内の各課題を参考にします。 例えば「アピール対決で●連勝する」といった課題をクリアし、クリアした課題の数によってキャラが増えることがあり、管理人もその方法で増やしました。ただし、すべてを集めるには時間がかかりそうで私はあきらめました。 Q.ゲーム内のQRコードとは A.公式サイトに書かれていますが、実際のお店に行ってQRコードを読み込む必要があり、地域によってはQRコードを掲載したお店がない、掲載を終了したお店がある可能性があり、注意が必要です。 Q. ローカル通信対戦やダウンロード対戦ができない A. 自分だけでなく相手の本体の無線通信をONにする必要があります。(方法) Q. 初回特典のシールについて A. ![]() |
関連商品 |
体験版 リンク先は2019年4月のものです。体験版がプレイできるかどうかはリンク先または公式サイトをご覧下さい。 |
管理人のソフト内の図鑑に追加されたゆるキャラ ※記載はその一部です |
メロン熊 あさっぴー コアックマ とまチョップ たか丸くん つゆヤキソバン そばっち たかたのゆめちゃん おおふなトン むすび丸 海の子 ホヤぼーや さくらっきー たんぽ小町ちゃん ニャジロウ かねたん チェリン はながたベニちゃん がくとくん キビタン ハッスル黄門 つちまる あやめ さのまる 与一くん ミヤリー とちまるくん ぐんまちゃん ころとん ふっかちゃん カパル ムジナもん チーバくん うなりくん ふなっしー きみぴょん おしなりくん にしこくん 稲城なしのすけ えび~にゃ あゆコロちゃん えぼし麻呂 【中部地方のキャラ1体 未完】 ごずっちょ レルヒさん 利長くん キラリン ジャンボ~ル三世 カブッキー にゃんたろう 和倉温泉わくたまくん へしこちゃん ちかもんくん 吉田のうどんぶりちゃん とりもっちゃん ねずこん 真田幸丸 うながっぱ やなな お猿のくぅ 出世大名家康くん ふじっぴー しっぺい おけわんこ いなりん オカザえもん シロモチくん いが☆グリオ ゆめはまちゃん ビバッチェくん タボくん よいとちゃん まゆまろ 【近畿地方のキャラ1体 未完】 いしきりん 滝ノ道ゆずる おづみん あべのん しろまるひめ ちっちゃいおっさん せんとくん 蓮花ちゃん まんとくん みくちゃん たなべぇ かきおうじ トリピー くらすけくん むきぱんだ しまねっこ い~にゃん ももっち ひめっ子 ローラ ふでりん ちょるる 湯田ゆう太 すだちくん ふじっこちゃん ツルきゃらうどん脳 とり奉行骨付じゅうじゅう バリィさん みきゃん こーにゃん しんじょう君 モモマルくん じーも 唐ワンくん くねんニャン しろいしみのりちゃん おむらんちゃん つばきねこ くまモン うどん行長しゃん ミヤちゃん めじろん あ!官兵衛 みやざき犬むぅちゃん ミッシちゃん さつまるちゃん イーサキング ピカリャ~ なんじい |