ゲーム批評TOP > 3DSパッケージソフト一覧 > ナイトメアパズル クラッシュ3D
アマゾンの画像
タイトル

ナイトメアパズル クラッシュ3D

メーカー/公式サイト セガ/公式なし、wikipedia
ジャンル パズル
機種 ニンテンドー3DS
プレイヤー(人)
クリアの有無
2017年7月 クリア 90%
パーフェクト達成:全ステージ
トロフィーモード:1-28面のみ
ゲーム批評
 真上・真横の2D画面と、立体化した3D画面とを自分で変更しながらゴールを目指すパズルです。


 なお3DSの3D表示は無関係で2Dのままでも楽しめます。


 画面が2Dと3Dとでは通れる道が限られるため、それを発見しつつ、ステージ上に落ちているマーブルを規定数以上集めないとゴールのゲートは開きません。


 パズルなので基本的にはゆっくり考えることができるのですが、パッドを使ったアクション操作を多少求められるので「アクションパズル」のジャンルに入るかもしれません。


 おそらく、このゲームは「図形を使ったパズルが好き」という方ならハマるでしょう。

 また、私のように特にパズルが好きでない人でも楽しめますが高い難易度のトロフィーモードになると、時間などの制限が加わるので、かなりてこずります。


 総評として、単純にクリアを目指すだけなら、ゲーム内のヒントを見ることもできるので、大半の人でも可能と思われます。なるべくヒントを見ない方がさらに楽しめます。


 ただ、平面と立体面との関係で、頭が混乱して解けない方や、トロフィーモードの高い難易度でイライラする人が出てくる可能性があるかもしれない、気楽には解けないパズルゲームだと思います。


 私はトロフィーモードも頑張っていましたが途中で諦め、悔しいですが自分の限界を知ることができました
評価(10が最高)






ゲーム批評TOP > 3DSパッケージソフト一覧 > ナイトメアパズル クラッシュ3D