ゲーム批評TOP > 3DS関連 > new3DS/3DS/2DSにCDなどの音楽を入れる方法

new3DS,3DS,new2DSLL,2DSで音楽を聴く方法(iTunes使用)

※個人がまとめた内容です。あくまでも参考程度でお願いします
*このページの表記は「3DS」ですが、new3DSシリーズやnew2DSLL、2DSも含みます。




 このページは3DSシリーズ内蔵の「ニンテンドー3DSサウンド(公式)」を基に作成したもので、無料のitunesを使ってnew3DS/3DS/new2DSLL/2DS(*)に音楽を入れる方法ですが、3DSで音楽を再生する場合のメリット・デメリットがありますので、実施の前に検討されることをオススメします。


また、3DSで再生できる音楽データの形式は公式の下の方にも明記されていますが、
拡張子が「.m4a」「.mp4」「3gp」のAACファイル、「.mp3」のMP3ファイル
とのことです。

なお、ここで解説する音楽データはAACファイルの拡張子が.m4a です。

他の形式(mp3など)ではこのページの m4a を mp3 など他の形式に読み替えて下さい。



●メリット
・3DSで再生するには、音楽CDやネットで購入した音楽データが必要です。iTunesは無料のダウンロードソフトですし、音楽CDの曲を音楽データに変換することが可能なソフトなので、ここではiTunesを使用しますが、iTunes以外でも構いません。

・iTunesでパソコンに取り込んだ曲はそのまま3DSでも利用できます。

・ヘッドフォンではなくスピーカーで音楽を聴きたい場合、3DSのスピーカーが利用できます。ご自分の部屋で聴く場合は、ヘッドフォンよりスピーカーの方が耳への負担が減ると思われます。(2DSのスピーカーはモノラルです)

・スマホ、携帯オーディオプレイヤーの代わりになるので、余分な荷物になりません。

・3DSとミニコンポ等とをつないで、3DSよりキレイな音で聴くことも可能です(別記事



●デメリット
・microSDカード/SDカード(以下、メモリーカード)の抜き差しが面倒

・「3DSで使用するメモリーカード」を使うため「メモリーカードの空き容量が少ないと保存できる音楽データの曲数も少ない」「コピー操作を間違うとゲームソフトへの影響が出ます」。

★関連ページ
空き容量を増やすには
・3DS(LL)/2DS用のSDカードを買い替える

・new3DS(LL)/new2DSLL用のSDカードを買い替える



・パソコンのハードディスクの容量が少ない場合は注意が必要で、iTunesのインストールによって空き容量が激減することがあります。ご注意下さい。


★なおiTunesは持っていないが AAC(拡張子.m4a) 形式の音楽データをお持ちの場合には、この項目からお読み下さい。

※itunesの画面はver.12です。


ご利用の条件と概要
この記事はパソコンを使いますし、そのパソコンに Apple社製 iTunes が入っていることとiTunesの使い方をご存知であることが前提です。あらかじめご了承下さい。

ちなみにitunesのダウンロード元は
https://www.apple.com/jp/itunes/
ですが、リンク切れの場合はネットで「itunes」と検索して下さい。

MacやWindows10以外の場合
https://support.apple.com/ja_JP/downloads/itunes
でもご検討下さい。



概要
1. パソコンで音楽CDの曲データのある場所を確認します
(音楽CDではなくデータの場合は項目2へ進んで下さい)

2. 音楽データのあるフォルダを開きます
3. 3DSのメモリーカードに音楽ファイルをコピーします
4. ニンテンドー3DSサウンドで再生します


1. パソコンで音楽CDの曲データのある場所を確認します
 すでにiTunesで音楽CDが取り込まれているとします。

取り込まれていない場合はiTunesの公式サポート(iTunes 12)をご覧のうえ、音楽CDを取り込んで(インポートをして)下さい。


iTunesに取り込まれた曲は、通常 iTunes Mediaフォルダ内のMusicフォルダにあります。iTunes Mediaフォルダの場所がわからない場合は次の手順で確認して下さい。

iTunesの編集メニュー/環境設定.../詳細タブ まで進み、[iTunes Media] フォルダの場所 でご確認下さい。

※iTunes Ver.11以前で編集メニューがない場合は、iTunes左上のiTunesの設定をクリックして「設定」を選んで下さい。

iTunesの設定

*タップ・クリックで拡大します
iTunesの詳細環境設定
※補足情報
Appleサポート「iTunes Media」フォルダを探す
https://support.apple.com/ja-jp/
HT201625
の中段




このページのトップ
2. 音楽データのあるフォルダを開きます
 ネットで購入した音楽データの場合は、データを保存しているフォルダを開きます。

 音楽CDの場合はiTunes Mediaフォルダ内のMusicフォルダを開きます。

 そして「3DSで聴きたい曲があるフォルダ(アルバム名やアーティスト名など)」を探します。
*タップ・クリックで拡大します
iTunes MediaのMusicフォルダ



そのフォルダの中を順に開いていくと曲のタイトル名のファイルが見つかります。拡張子が m4a となっていれば3DSで再生可能です。
*タップ・クリックで拡大します
音楽ファイルのあるフォルダ

※拡張子が表示されていない場合は、「曲のタイトル名のファイル」を右クリックしてプロパティを表示してご確認下さい
AAC(m4a)ファイルのプロパティ

このページのトップ
3. 3DSのメモリーカードに音楽ファイルをコピーします
3-1 3DSのメモリーカードを抜いてパソコンにセットします

3DSの電源を切ってからmicroSD/SDカードを抜きそれをパソコンに挿します


3-2 メモリーカードの中身を開きます

SDカードを挿したらリムーバブルディスクを開きます
3DSのSDカードをパソコンにセットした時




3-3 パソコンで3DS用のメモリーカードにコピーします

必ず Nintendo 3DSフォルダ以外の場所 にコピーして下さい。「Nintendo 3DS」という名前のフォルダは絶対に開かないで下さい。


ここでは一番簡単な方法として、リムーバブルディスクまたはmicroSDフォルダを開いてすぐの場所にコピーします。「すぐの場所」とは下の画像のSDカード側をご覧になるとすぐにおわかりになると思います。

パソコン側で曲名のファイルを右クリックしてコピー
メモリーカード側貼り付けを選んで下さい。
*タップ・クリックで拡大します
パソコンから3DSのメモリーカードへコピーする時の画面
           
*タップ・クリックで拡大します
メモリーカード側で貼り付けを選ぶ

※曲が複数あれば音楽ファイルのコピー・貼り付けを繰り返します

●貼り付けが出てこない場合
Windows 10/8.1 の場合は[ホーム]タブ、それ以外は整理メニューの貼り付けを選びます
タップ・クリックで拡大します
Windowsの「貼り付け」メニュー
※間違って”切り取り”しないようにご注意下さい。

3-4 聴きたい曲のコピーが終わったら全てのエクスプローラを閉じて電源が入っていない3DSにmicroSD/SDカードをセットします。




このページのトップ
4. ニンテンドー3DSサウンドで再生します
ニンテンドー3DSサウンド を選びます

ニンテンドー3DSサウンドのタイトル画面


SDカードを選択します
3DSサウンドでSDカードを選択
開く を選択
3DSサウンドで開くを選択

曲名を選んで スタート を選択すると再生が始まります
3DSサウンドで曲のタイトルを選択


ビジュアライザー(上画面)を替えるには上の青い●を選択します。
曲を停止するには下の一時停止(||) を選択します
3DSサウンドでビジュアライザーを変えたり曲の一時停止をする


ニンテンドー3DSサウンドを終了するには本体のHOMEボタンを押します


Q. コピーが正常にできたのに音楽が再生されない

A. iTunes側で .m4a 以外の形式で保存されていると再生できない場合があります。くわしくは任天堂公式ページの下の方の注意事項をご覧下さい。


●関連ページ
・3DSの音をコンポなどで聴く方法


更新2022年8月 初版2014年10月29日



トップへ


ゲーム批評TOP > 3DS関連 > new3DS/3DS/2DSにCDなどの音楽を入れる方法