ゲーム批評TOP > DSソフト一覧 > DSi本体

DSiシリーズのインターネット接続は
すでに終了しています。ご注意下さい。

アマゾンの画像
タイトル

ニンテンドーDSi

2008/11に購入
メーカー/公式サイト 任天堂/公式(2023/3現在)
★ご注意★
DS用ソフトしか遊べません。3DS用ソフトも遊ぶにはnew3DSシリーズがあります。

機種 ニンテンドーDS
批評
もう少しサイズが小さいと嬉しいのですが、これ以上小さいとゲームの操作性が落ちたり画面サイズが小さくなる恐れもあるのでちょうどいいサイズかもしれません。


電源、スタート、セレクト、音量といったゲームをプレイしている最中はあまり押すことのないボタンを、方向キーやABボタンなどから離れた位置に配置している点は非常にありがたいですね。


とくに評価したいのはボディの感触です。
私はホワイトを買ったのですが、触り心地が良く指紋が着かない素材なので、持っていても違和感がなく、汚れがほとんど目立ちません。


肝心の画面ですが、他の携帯ゲーム機とは比較できませんが、私の見る限り映像の輪郭がハッキリとした液晶で大きさもちょうどいいので、アクションゲームをしても残像がそれほど気になることはありません。明るさの調整も適度に可能です。
(私の場合、明るさと音量を落として電池の持続時間を延ばしています)



あと、内蔵カメラの機能で「いたずらカメラ」というのがあり、相手の顔が認識できるように撮影するだけで、勝手にサングラスや鼻とかの絵柄が写真に自動で合成されるのですが、これは非常に面白い。

人が集まるところで使えばウケること間違いないです。



─────────────────
●液晶:縦51mm 横67mm(いずれも概算)

●サイズ:ぎりぎりズボンのポケットに入るぐらい。でも、専用ポーチなどに入れるべき

●音質:小型スピーカーのわりに明瞭な音質で、ソフトによってはサラウンドまでとはいかないものの、音が移動するのがよくわかります。
 なお、自前の安価のヘッドフォン(別売)を使用した方がスピーカーよりもいい音聞こえました


●ボタン:L/Rボタンと電源ボタンの感触がいまひとつです。ですが、それ以外のボタンは押して戻ってくる感覚もいいので、あとは耐久性だと思います。


●内蔵カメラ:画素が約30万で解像度が640*480なので見た目が粗いものの、写真のファイルサイズが抑えられ、たくさん撮れるといういい面があります。

 また、そのカメラが自分向きと外向きに2台内蔵されている点は、ソフトやアイデアによっては用途が広がると思います。

 ただ、デジカメの代用にはなりません。あくまでも”撮った写真で遊ぶ”ものです。
  *Wiiの写真チャンネルでの表示を確認済み


●やや残念な点として、DSのゲームでゲームボーイアドバンスのカセットと連動した機能があった場合それを利用できない点

 DSドラキュラなど


■ネット関連
 ネットにつなぐために無線の設定をしたのですが、私の家はワンタッチ設定ではないので、手動設定で多少つまずきながら15分程度でつなぐことが完了。


 それから無料のブラウザをダウンロードしてみたのですが、Wiiに比べダウンロードおよび保存の速度がやや遅く、また内蔵メモリが少ないと感じましたがDSiにたくさんのゲームをダウンロードする機会はあまりないと思うので我慢できるレベルでした。


意外に驚いたのが、我が家では2Fに親機があり1Fからネットをしてみたのですが、ネット速度がやや落ちたものの、ちゃんとネットにつなぐことができたことです。

 ※注意:無線の状況はお住まいの環境によります

ただ、サイトによっては表示に時間がかかる点と、タッチペンによるページ移動が便利に感じる反面、文字が多いページだとやはりPCの方が読みやすいので、DSiでのネットというのは”軽くて文字の少ないページなら”という感じです。


そういう意味では、友人・知人のサイトやブログそしてニュースの見出しなどを流し読みするぐらいなら便利かもしれません。
もちろん、写真が少ないページ限定ですが。
dsiでのインターネット画面
上がHPの通常画面、下が拡大画面



ゲーム批評TOP > DSソフト一覧 > DSi本体