![]() |
|
タイトル |
逆転裁判 |
メーカー/公式サイト | カプコン/公式サイトなし |
ジャンル | 法廷&推理アドベンチャー |
機種 | ゲームボーイアドバンス |
プレイヤー(人) | 1 |
クリアの有無 | ||
○ | ||
ゲーム批評 | ||
ストーリーが奥深く、展開に驚かされるというかそんなところを法廷で突っ込まないといけないのか、といった難しさや感心させられたりもしました。 推理小説やドラマがお好きな方なら、ご自分の記憶力や洞察力を試しいかにミスをせずに進めるのかを楽しむのがいいと思います。 逆に、手当たり次第にコマンドを選んでも先に進めます。 ゲームボーイのソフトだから子供向けと思われがちですが、このソフトの場合は中高生以上向きと思われるぐらいの難易度で、主たる舞台が「裁判所」という新しいジャンル/視点に興味のある方にはおすすめできます。私自身は、充分に楽しめました。 |
||
攻略本 | ||
逆転裁判真相解明マニュアル (CAPCOM完璧攻略シリーズ) | ||
評価(10が最高) 8 |
![]() |
|
タイトル |
逆転裁判3 |
メーカー/公式サイト | カプコン/公式なし |
ジャンル | 法廷&推理アドベンチャー |
機種 | GBA |
プレイヤー(人) | 1 |
クリアの有無 | |
○('04.12.29) | |
ゲーム批評 | |
証言のムジュンを突く それがこのシリーズの一番の面白さであり、統一テーマと思います。私は1とこの3しか遊んでいませんが、そのテーマを大事にしつつ新たなストーリーで我々を楽しませてくれていると感じました。 また、この3に関しては1とは比較にならないほどボリュームがあるのと同時に部分的に多少難しさを感じるところがあっただけに、携帯ゲーム機のソフトとは思えないほど長く遊べました。 さらに、パート1とは違い裁判所以外でも尋問ができるのですが、これがテンポよく相手の本音が聞けると爽快感を得られます。 ただ、このゲームならではの悩みとして「頭の中では推理が完成しているのに、どういう順番でどの証拠をつきつければいいのかわからない時」がまれに私にはありましたが、おそらくこのゲームシステムが変わることはないでしょう。 そして少し残念なのが、後半の所々で疑問を感じてしまう選択肢がありました。たしかに、前後のストーリーをちゃんと把握できているとそんなに悩まなくて済むのでしょうが、プレイする間隔が空いてしまう(=日にちが空いてしまう)とつらいです。そのわずかな部分がこのゲームのマイナス点。 |
|
攻略本 | |
逆転裁判3 真相解明マニュアル (カプコン完璧攻略シリーズ) | |
評価(10が最高) | |
9 |