![]() |
|
タイトル |
ゲゲゲの鬼太郎 危機一髪!妖怪列島 |
メーカー | コナミ/公式なし |
アクションRPG : ゲームボーイアドバンス : 1人用 |
クリアの有無 | |
△(2004.1.25) 妖怪図鑑が未完。エリアは100% |
|
ゲーム批評 | |
おどろおどろしい水木ワールドを充分に再現しています。 それは、静止画デモをみてもらえれば一目瞭然です。また、ステージも変化に富みプレイヤーを飽きさせないようなつくりでした。 キツイなあと思う点を箇条書きしますと、 ・二段ジャンプがちょっと決まりにくい。 ・ダメージをくらうと後ずさりするのですが、ハシゴの場合は落ちてしまう。 ・現れたアイテムが短時間で消えてしまう。 そしてこれらだけでなく、後半になるとシビアな操作を要求される、といった難易度の高いアクションなので、ナメテかかると痛い目にあいます。でも、ムズゲーが好きな人ならかなり満足のいく一本です。 きびしく批評しましたが、全体としてはいいゲームです。気に入りました。 |
|
攻略のワンポイント | |
エリア100%を目指そうとすると、とある一ヶ所がキツイです。私は約2時間も費やしました。まあ、100%にしなくてもクリアはできるのですが、妖怪図鑑の100%はさらに時間がかかりそうだったので、エリアの方だけ頑張ってみました。 まず隠し部屋は毛針を当てまくっていれば見つかると思います。あとハシゴと橋もポイントでしょう。 ただ図で示す場所は別です。慣れと運がないと難しいかも。 ![]() 第8章のこの場所です。プレイヤーならおわかりだと思います。 黄色の壷を狙って、至るところからジャンプしても届きません。そこで何回かチャレンジしているうちに気づいたのが以下の方法です。 1.緑色の敵(以降、鳥と呼びます)の右側を狙って「踏みつけ攻撃」 2.それが成功したら左の鳥を狙って、続けて「踏みつけ攻撃」 3.踏んだら左側へ向ってジャンプ 私の場合は、2番目の左の敵を踏んだらダメージとなってしまいましたが、運良く鳥の左側へ落ちていき、気がついたら壷の場所にいたという具合でした。 多かったミスが、右の鳥を踏もうとしたらダメージをくらった、または、運良く左の鳥へ向ってジャンプできても、ダメージをくらって鳥の右側へ落ちてしまったというものです。 この情報がお役に立てたら幸いです。 |
|
評価(10が最高) | |
9 |