![]() |
|
タイトル |
ファミコンミニ 光神話 パルテナの鏡 |
メーカー/公式サイト | 任天堂/公式(2019/4現在) Wii U バーチャルコンソール版 |
ジャンル | アクション |
機種 | ゲームボーイアドバンス |
プレイヤー(人) | 1 |
クリアの有無: ○(2004.9.5 門番) |
|
ゲーム批評 | |
このゲームは、ライフゲージ(以下、ゲージ) がすべてのように思えます。 もちろん後半のステージも難易度は高いのですが、敵を倒して手にはいるハート(お金)を温存しつつ進めば、いざというときにライフを回復できるので、進めないという状況をいくらか回避できます。 |
ただプレイしてもらえればわかりますが、足場を踏み外すと即アウト、という昔のゲーム固有のアウト制なので、高所恐怖症とか心臓の弱い方は手を出さない方が無難です。 また、アクションが苦手な人は覚悟の上で。 気に入らない点は、チェックポイント通過時点でのライフの値が保存されないことと、苦労して手に入れてパワーアイテムを軽々と盗むドロボウはうっとうしい点。ナスビ野郎も悪。 良い点は、値段もさることながら昔のゲームなので「エンドまでの時間が短い」ので気楽に遊べること。 しかし、このゲームをはじめてプレイした頃の私は高校生。攻略法も何も知らずになんとかクリアしていた自分を、忍耐力が強かったのか単にゲームとはこんなものと思いながらプレイしていたのかと考えると、多少あきれつつも感心します。 |
|
攻略ワンポイント | |
ゲージが少ないステージ1-1から1-3がキツイです。 そこで、1-2のクリア時点までに2万点以上をとってゲージを2つにしてから1-3に入ると展開がラクです。 |
|
攻略本 | |
光神話パルテナの鏡必勝攻略法 (ファミリーコンピュータ完璧攻略シリーズ) | |
参考になるサイト様 | |
どうだか堂のパルテナの鏡資料室(どうだか氏) 情報量が豊富で大変助かりました。この場を借りてお礼を申し上げます。 |
|
評価(10が最高) | |
6 |