![]() |
|
タイトル |
くるりんスカッシュ! |
メーカー/公式サイト | 任天堂,エイティング/公式(2019/4現在) |
ジャンル | アクション |
機種 | ゲームキューブ |
プレイヤー(人) | 1~4 |
クリアの有無 | ||
ぼうけんモード、ちょうせんモード クリア(2004/10/25) | ||
ゲーム批評 | ||
人形劇のようなデモやひらがな表記があるので、単にクリアするだけなら子供でも楽しめ家族、接待でも通用するソフトといえます。 ですがノーミスクリアを目指すとなると、後半は狭いところをゆっくり通過した後一気に加速といった慎重かつ大胆な操作が求められるポイントが多いので、ミスが続くとイライラさせられるでしょう。 それに、川やレールといった強制スクロールの中で敵を攻撃しつつも障害物との接触を防ぐといった、攻守を考えながらコインを集める、しかも後戻りできないというステージにはかなり苦戦を強いられました。 ただこのゲームの最大の特徴である「勝手に回るタケトンボを操作するというアイデア」は、このシリーズ初プレイの私にはとても斬新に思えました。 また、攻略法もベストタイムを狙う場合とコインを集める場合と2つの全く異なる攻略方法がひとつのステージに存在するのも楽しめた理由のひとつです。 さらにBGMは全体的に上質で、とくに最終面はT-スクウェアのような曲で、すぐにでもF1で使えそうな曲調はイライラ感を抑えてくれた名曲です。 |
||
評価(10が最高) | ||
7 | ||
関連商品 | ||
攻略本 くるりんスカッシュ! (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック) |
||
私的メモ ネタバレです。ご注意下さい プラチナヘリリン(完全クリア) ゴールドヘリリン(コイン完全クリア) ゆうしゃのヘリリン、魔女メーター(ぼうけんモードクリア) ラスボスクリアタイム:1:04:30 |