ゲーム批評TOP > ゲームキューブソフト一覧 > ソニックメガコレ
アマゾンの画像
タイトル

ソニック メガコレクション

メーカー/公式サイト セガ/公式(2019/4現在)
ジャンル アクション
機種 ゲームキューブ
プレイヤー(人) 1
クリアの有無
ゲーム批評
 このゲームを買ったのはソニックがゲームキューブで遊べるから、という気持ちがきっかけでした。また、一本のソフトの中に「未発売ものを含め7本も入っている」というお買い得感があったからです。

 ただ買った後、公式サイトの情報をみてかなりびっくりというかラッキーと思いました。


それは、隠しゲームが今ではレアすぎて手に入らないゲームが数本含まれているからです。

レア度大
 ジ・ウーズ、コミックスゾーン、リスターザシューティングスター

レア度小だがファン多し
 フリッキー


レア度大というのは、元々はメガドライブ用ソフトなのですが、現在では入手困難で、とくにリスターを除いたの2本は数万円(編集当時)で取引されているソフトです。


コレクターではなく、単にゲームを遊びたいという方にはこのメガコレをおすすめします。


ちなみにリスターというゲームの感想を一言でいうと、見た目はかわいいのですが難易度の高く爽快感の乏しいアクションなので、いい意味で昔ながらのアクションです。駄作ではないのですが、あまり好きではありません。
攻略本
ソニックメガコレクション最強攻略ガイド (ワンダーライフスペシャル)
関連商品
ソニック ジェムズ コレクション  公式
評価(10が最高)
5(隠しゲームを含めてのお買い得感は10)



ゲーム批評TOP > ゲームキューブソフト一覧 > ソニックメガコレ