※テスト環境は iOSのバージョンは 15.4 、動作確認済みのゲーム機はNintendo Switch(以下、Switch)のみです。Liteは未確認です。 最終更新日: 2022 年 8 月 9 日・初版2021年7月 ※大人の方へ。 この記事はiPhoneおよび携帯キャリア(ドコモなど)の回線を使って、Switchをインターネットにつなぐ方法を解説したページです。設定が成功すれば、自宅以外の屋外、旅行先など「携帯の電波が届く範囲ならどこでもネットができ、離れた人との対戦プレイが可能」になります。その代わり、パケット定額の料金メニューに入っていないと確実に多額の通信費がかかります。ですので、実施するかどうかは慎重にご検討下さい。当方はオススメしているのではなく、「屋外や旅行先でのSwitchの通信プレイを楽しむ方法の一つ」として記事を書いただけです。 この記事のiPhoneを使った方法よりも、飲食店やホテル、空港のラウンジなどのWiFiスポットでSwitchを無線LANに直接接続した方が通信費を安く抑えられます。 ![]() 重ねて申し上げますが、当方は読者様における損害も含め、一切の責任を負いかねます ※Switch内のインターネット設定を変更します。設定に自信がない場合は、詳しい人がそばにいる状態で実施して下さい。最悪、設定がうまくいかず、Switchのゲームで以前のような通信対戦ができない可能性があります。あくまでも自己責任でお願いします。 ※この記事は同じ管理人がすでに書いた「new3DS / new2DSLL / 3DSをiPhone経由でネットにつなぐ(テザリング)【iOS】」をSwitch用に書き換えたものです。そのため画像の大半と記事の一部を流用していますが、リンク先のブログと当サイトは同じ管理人であることをあからじめご承知おき下さい。 ※この記事は、iPhone SEの携帯回線を通じて、パソコンをインターネットにつなぐインターネット共有(テザリング)を画像を使って解説しています。iOSのバージョンが同じなら、SE以外のiPhoneでも同じ画面と思われます。 ※この記事では格安SIMのドコモ回線を使用しています。携帯キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク等)や格安SIM(MVNO)によってはインターネット共有(テザリング)ができない、もしくは別途の申し込みや追加料金が発生する場合があるので、事前に携帯キャリアやMVNOのサイトなどでご確認下さい。 ※用語が不明な方は、実施の前に詳しい方にお尋ね下さい。 ※この記事をご覧になってテザリングができない場合は、各携帯会社のリンク先の記事やFAQをオススメします。 ドコモ au ソフトバンク 順不同 apple・「インターネット共有」が見つからない場合やオンにできない場合は、ご契約先の通信事業者および通信プランがインターネット共有に対応しているかお確かめください。 ![]()
|
|
|