タイトル | PixelJunk モンスターズ2 体験版 |
メーカー | Frozenbyte |
サイト | 公式 2023年3月現在 |
amazon | Pixel Junkモンスターズ2|オンラインコード版
アマゾンで購入の場合はメールの受信や番号の入力が必要です。 ※amazonのギフト券をお持ちの方向けかもしれません 。マイニンテンドーゴールドポイントはないと思われます |
ジャンル | タワーディフェンス | |
機種 | ニンテンドースイッチ | |
プレイヤー | 1人 | |
操作方法 | ||
基本操作 移動: Joy-Con (L)のスティック 拡大し背後からの視点 Joy-Con (L)のZRボタンでオンオフ 背後からの視点を変える: Joy-Con (R)のスティック ジャンプ: Bボタン ポーズ: Joy-Con (R)の+ボタン タワーの建設: 木のそばでAボタン タワーの解体: タワーのそばでAボタン 話す: Aボタン ※この他にもあります その他:ゲーム中より ・自機は泳げない。敵と接触すると、こう着する。 ・コインやジェム(宝石)は敵が落としたり、木から落ちてくる ・タワーはなるべく高い所に建てる ・タワーには地上、上空、両方の3タイプある ・タワーの建設にはコインやジェムが必要。不要になったタワーを解体すればコインなどになる ・木の実:Aで置く、ジャンプで踏む、敵に踏ませたりする ※他にもあります。 容量が少なくなったらスイッチで動くSDカードを |
||
クリアの有無 | ||
- | ||
ゲーム批評 | ||
体験版の批評です 最初のステージだけプレイしましたが、面白いと思います。 自分の仲間がいる所へ、地上や上空から敵が近づいてくるので、その経路にタワーを建設するのが目的です。 そのタワーは兵器であり、一度作れば自動で攻撃しますが、攻撃範囲内の敵しか攻撃できないので、どの場所にタワーをいくつ作るかを考えるのがこのゲームの面白さだと思います。 タワーの建設にはお金が必要なので、マップ内の道と敵の侵入経路を確認しながら作らないと、すぐに金欠になります。 最大の欠点はTVモード(*)だとSwitchのファンが最大となり、うるさいです。心配になり、長時間のプレイができません。それに文字が小さい点も悪いです。 * テーブルモードでは静かでした タワーを建設しても油断してはいけません。 建設したタワーのそばに自機を移動させるとダンスを始め、そのダンスによってタワーの経験値が上がります。ちなみにタワーは自らの攻撃でもレベルアップします(最大Lv.5) このようにプレイ中は、ダンスやコイン集めでとても忙しいゲームですが、絵がキレイで楽しめると思います。 |
||
評価(10が最高) | ||
- |
タイトル |
Bad North/バッドノース 体験版 |
メーカー | Raw Fury |
サイト | 公式 2021年7月現在 |
ジャンル | ストラテジー |
機種 | ニンテンドースイッチ |
プレイヤー | 1人 |
操作方法 | ||
基本操作 カーソル移動: Joy-Con (L)のスティック カメラの視点変更: Joy-Con (R)のスティック 拡大・縮小: ZL/ZRボタン ユニットの変更: L/Rボタン 移動場所の指定: Aボタン ポーズ: +ボタン 容量が少なくなったらスイッチで動くSDカードを |
||
クリアの有無 | ||
- | ||
ゲーム批評 | ||
体験版の批評です 舟でやってくる敵から島の住居を守るゲームです。 体験版でできる範囲としては、守った住居の損害状況に応じてお金がもらえ、次のステージに入る前に、武器等アイテムを買ってユニットを増強します。 武器には剣、弓など。 いざゲームが始まると、霧の立ち込めた海に現れる敵の舟が島に近づいてくるので、上陸地点を予想し、自分の部隊を配置するだけ。 あとはコンピュータが自動で戦闘開始。もし、敵が生き残ったら、その敵は住居を破壊しに動き出すので、別のユニットで防衛しておく。 といった戦闘を数回繰り返すと、ステージクリア。 ややワンパターンですが、体験版としては充分遊べる内容です。 |
||
評価(10が最高) | ||
- |