![]() |
|
タイトル |
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.13 アウトラン |
メーカー/公式サイト | セガ、3D-AGES/公式なし |
ジャンル | ドライブ、レースゲーム |
機種 | プレイステーション2 |
プレイヤー(人) | 1 |
クリアの有無 |
クリア(2012.1) しかし最高タイムは7:42なので下手です |
ゲーム批評 |
まず車体がデカイ。これによりこのゲームの面白さがかなり落ちている気がします。 マーク3版から何度となく移植されたアウトランですが、その度に買ってきた自分。もううんざり感もありましたので、とりあえず新品はスルーして比較的安い中古を購入してみました。 はっきり言ってしまえば、定価3千円だったらちょっと腹が立っていたかも、という程度の不満です。 グラフィックはかなり進化しスピード感もある、新コースもキレイでアウトランの雰囲気を壊していないので、これらの点は評価できます。 しかし、コースの起伏がかなり激しいうえに車体がデカイので、コースの先の方の視界が悪すぎ。たまにカーブを示す看板すらない所も。元々のゲーセン版も同様だったのかどうかはよく覚えていません。 アーケード版がどうあれ「レースゲーム」として、この視界の悪さはつらい。 またアウトランはコース全体図が表示されないので、ある程度のコースレイアウトを自分で覚える必要があり、障害物のように走るアザーカーやこのPS2版で追加されたライバルカーとの接戦を楽しむ、レースゲームと考えるとこのソフトの評価は下がります。 一方で私は「ドライブゲームとして全コースの完走」が目標だったので、そう考えるとそんなに悪くはありません。 制限時間を増やし、「コーナーで危ない!」と感じたらエンブレを効かせてけたたましいタイヤのスリップ音を聞きながら、ただただ走り続ける。 運転に余裕が出来れば背景の方に視線を向ける、まさに一般道では味わえない、わき見OKのドライブゲームとして遊びました。 このPS2版にはアーケードモード以外にアレンジモードが追加され、新コースが相当数追加されゴールまでの経路が複数あって、グラフィックをおすすめしたい反面、そのアレンジモードで登場するライバルカーがかなり執ようで、自車が近づくと幅寄せされているような感覚になり、もし接触したら瞬間にローに落とさないと高確率でクラッシュします。 ただ操作するボタンが非常に少ないので、接客用ソフトとしてみれば悪くはないです。 悔いが残るのは車体のデカさと視界の悪さ。これさえなければベストなソフト。 あと、アーケードのアウトランと比較してどうこう言いたい方にはおすすめできません。あくまでも別物のドライブゲームとして私は遊んでいます。 個人的にはメガドライブ版のみの追加曲STEP ON BEATも聴きたかった・・・ |
評価(10が最高) |
6 |