ゲーム批評TOP > PS2ソフト一覧 > タイトーメモリーズ上巻
アマゾンの画像
タイトル

タイトーメモリーズ上巻

メーカー/公式サイト タイトー
ジャンル 多数
機種 プレイステーション2
プレイヤー(人) 1~2
クリアの有無

(クリアしたタイトル:クレオパトラフォーチュン、キャメルトライ、プチカラットなど)
ゲーム批評
今まで遊んだことのないゲームに挑戦してみて、とくによかったのは「クレオパトラフォーチュン」でした。


コラムスやぷよぷよタイプのパズルで、この手のものは上の方まで積むにつれてあきらめがちなのですが、このゲームでは、もう終わりだという頃でもまれに連鎖が起こって一気に展開が楽になるという特徴があったので、そこが気に入りました。パズル好きならとくにおすすめです。


次に非常に悔しいのが「功里金団」というファミコンのスパルタンXとmkIIIの北斗の拳を足したようなゲーム。


コンティニューを使いまくってラスボスまで行ったのに、尋常な強さで倒せなかった点。

特典の小冊子にも「激ムズ難易度で残念な結果」と書いてある通りの内容でした。


気になったのは総合タイトルに戻る度に起こる長いロード。できれば簡易メニューでさくっと他のタイトルに移動して欲しかったです。


結局、「プレイしたいタイトル」が一つでもあれば買いというもので、私の場合は奇々怪界など遊びたいタイトルが何本かあったので大変気に入っています。


希望としては下巻にも収録されなかった「家庭用に移植されていないタイトル」(アーケードで2,3画面筐体のものでも、そのまま小さくなっても可)を今回の感じで発売して欲しいです。

関連商品
収録作品はウィキペディアが参考になります。

タイトーメモリーズ 下巻 エターナルヒッツ

エターナルヒッツ タイトーメモリーズII 上巻

エターナルヒッツ タイトーメモリーズII 下巻

評価(10が最高)
9(仮にクレオがなかったら7)



ゲーム批評TOP > PS2ソフト一覧 > タイトーメモリーズ上巻