![]() |
|
タイトル |
機動戦士ガンダムSEED連合VS. ZAFT. PORTABLE PSP the Best通称:連ザ |
メーカー/公式サイト | バンダイナムコ・開発カプコン |
ジャンル | アクションシューティング |
機種 プレイステーションポータブル |
プレイヤー(人) 1~ |
クリアの有無 |
2012年4月 連合 レベル1・レベル2 クリア ザフト レベル1・レベル2 クリア |
ゲーム批評 |
説明書を読むと操作が難しく感じたものの、実際に遊んでみるとそれほどではありませんでした。 |
○△X□とLRボタンを適当に押しているだけでも先に進める手軽さです。 また、ミッションモードはステージクリアする度にポイントが貯まり、一定量になると上位の機体に乗り換えるシステムで、常時最大で4機を所有した状態で任意のミッションで使えます。 ゲームの前半はどんどん乗り換えられるので、非常にテンポ良く進むことに爽快感を得られましたが、中盤からはそのポイントがなかなか貯まらないのが少々残念。 またこの「MS/MAの乗り換え」が重要で、適当に乗り換えてしまうと、手持ちの機体が偏った特性ばかりになります。 さらに全ミッションのクリアを目指す人は攻略本などで情報を事前に調べるか、ミッション開始前のメッセージをヒントのつもりで読む必要があり、数は少ないですが一部のミッションは「指定された機体でクリア」しないと出現しません。 とにかくこのゲームは連合、ザフトともにミッション数が多いのと、一部は難易度が高いステージもあるので、アクションながら非常に長く遊べるゲームです。 そしてミッションごとにクリアランクがあり、仮に最高ランクでクリアできなかったミッションでも、後日、上位の機体が手に入った時に再挑戦して最高ランクを目指せば良いので、ランクよりもミッションをひとつでも多くこなすことに時間を割いた方がクリアが早いかもしれません。 あと、アーケードモードはコンティニューが使えますが全体的に難しいです。 総評としてガンダムSEEDの機体ばかりですが、正直、SEEDを知らなくても遊べますし、格闘もできるシューティングゲームと見ても内容が良く、ガンダムを知らない人でも遊べる手軽さもあります。 |
このゲームを楽しめるタイプの人 あくまでも参考程度で |
ガンダムのSEED系が好きな人 アクションシューティングが好きで、たまにビームソードによる格闘もできる人 似通った短時間ミッションを数多くこなすことに苦痛を感じない人 1本で時間つぶしをしたい人 |
連合モードの全ミッション(ネタばれ) |
ネット上の先輩の情報が大変参考になります ワザップ 77245さんへ謝辞 ※連合およびザフトの全ミッションを解説されています その77245さんの情報から、「連合モード」を補足のうえ引用させて頂きます。 なお下記の文中の「」内の数字はステージ番号と判断して下さい ★連合モード 「43」 一度そのルートへ進むと変更はできません 敵軍戦力ゼロ→アークエンジェルルート 作戦時間終了→地球連合ルート 「41」 フォビドゥンガンダム破壊で「36」が出現 「46」 レイダーガンダムとカラミティガンダムの2機を100%破壊で「47」が出現 「73」 3機の破壊で「78」が出現 「89」 水中専用機体でクリア→「84」が出現 「109」 四足獣型機体でクリア→「104」が出現 ※ただし連合の146, 150はレベル2以上でも出現しませんでした。出現条件が違うまたは他の条件が別に必要なのかもしれません |
動画 |
★ステージ46の攻略ワンポイント モード:連合 目的:カラミティガンダムとレイダーガンダム2機の破壊 特徴:カラミティとレイダーは一定ダメージを受けるとエリア外に逃げるので、逃げられる前にアスランとともに撃墜を目指し、2機の100%破壊に成功するとステージ47が出現します。 なお2機を倒さなくてもステージクリアは可能です 感想:2機の破壊を目指すとこのゲームの中でも難易度が高い部類のステージだと思いますが、強い機体が手に入っていればラクかもしれません。 ※録画にはビデオ端子用ケーブルを使用し、編集ソフトで拡大したので画質は悪いです |
関連商品 |
機動戦士ガンダムSEED 連合VS. Z.A.F.T. PORTABLE コンプリートガイド[単行本(ソフトカバー)] |
評価(10が最高) |
8 |