![]() |
|
タイトル |
THE LAST STORY特典つき |
メーカー/公式サイト | 任天堂公式(音・2018/2現在) |
ジャンル | アクションRPG |
機種 | Wii |
プレイヤー(人) | 1~ |
クリアの有無 |
2012/11 クリア クリア直前のレベル63 |
ゲーム批評 |
思っていたよりも面白かった、というのが正直な感想です。 結構ネットでは賛否が分かれていたので心配していましたが、遊べます。 嫌いな点を挙げると、 ・視点の動きが速いので人によっては酔いやすい、その状態で移動するので通路の障害物や人に接触しやすい。 ・ゲーム中に不要な映像が多いのが少し難。ただし早送りはできます ・アクションゲームととらえると操作が少ないので物足りない ・RPGと見ると全体的にやや短い。 ・アクションが苦手な人には無理かもしれない 私は隠しアイテム探しが好きなのですが、隠しというほどではないもののマップ上にあちこち落ちているのが探せるのは非常に面白いと感じました。 それは戦闘マップだけでなく街マップでも落ちていて、しかもこのゲームの街中は他に類を見ないほど建物が多く、しかも路地裏巡りを楽しめるので、「複雑なマップ」が好きな人なら楽しめます。 ただし戦闘マップは複雑ではないので迷うことはないでしょう。 またサブイベントやサブシナリオが多いのも特徴です 良かった点 ・ストーリー性は高い ・キャラクター設定がしっかりしているので、キャラに愛着がわいた また、かつてコナミが開発したヴァンダルハーツというシミュレーションロープレの固定戦闘マップに雰囲気が似ていて、このゲームは高低差のあるマップの中を動き回るアクションゲームにも感じました。 ともかく「Wiiを持っていてアクションができる人」なら買って損はしないと思います。 ただし「3D酔い」しやすい人は止めた方が良いでしょう。 |
関連商品 |
攻略本 ラストストーリー (ワンダーライフスペシャル Wii任天堂公式ガイドブック) THE LAST STORY コンプリートガイド (ファミ通の攻略本) |
このゲームを楽しめる人 |
アクションができる人 アクションにRPGをテイストした、それ風のゲームをしたい人 新品で2千円以内なら買い。3千円を超えると「お好み」で ※購入の前に必ず情報収集をして、最後は各自の判断にお任せします。 |
評価(10が最高) |
6 |