![]() |
|
タイトル |
大神
|
メーカー/公式サイト | カプコン公式+音(2018/2現在) |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
機種 | Wii |
プレイヤー(人) | 1 |
クリアの有無 | ||
2009/12 クリア 自力で見つけられなかったアイテム数: はぐれ珠 約20 太陽器の欠片 その他多数 |
||
ゲーム批評 | ||
自分は犬(狼)、相棒は妖精という設定で進むアクション系アドベンチャー。 |
広大なマップを、自然を取り戻し謎を解きつつ、悪の元凶を追い求める長い長い旅でした。 和風なグラフィックや音楽で、一見、素朴な感じがするゲームですが実際には結構ハードなアクションで、それなりの操作が求められます。 武具での攻撃ならボタンの連打だけですが、真横に直線を引くようにWiiリモコンを振ると敵に大ダメージを与えられる一方、たまに操作が決まらない時もありました。 また謎解きで○などのかんたんな図形を描く必要のあるシーンで、うまく描けない時にイラつくこともありました。 あと、釣りイベントがありコツをつかむまでこれがなかなか思うように釣れず、必須イベントでなければ純粋に楽しめたのに、というのが正直な気持ちでした。 また、このゲームがとても長く感じたのは「アイテム探し」で、無理に集める必要はないので時間のない人は省いてもいいとは思いますが、やはりチャレンジしたいもの。 単に隠れている宝箱を探すだけでなく、敵のオンパレードでは、ダメージを受けないような戦い方を努力していると、いつの間にか自分の操作レベルが上がると同時にアイテムが手に入ることもあるので、そういったサブイベントは楽しんだ方がいいと思います。 最後に、ヌンチャクで移動をしながらリモコンで斬ったり、ボタンで攻撃するというWiiらしさの出た「PS2からの完成度の高い移植作」だとは思いますが、残念なのはゲーム中の画面がやや汚く見えた点です。 ディスクへのアクセス回数を減らした分、映像が汚くなってしまったのかもしれませんが、せっかくきれいな映像が多少ボヤけて見えた点が惜しく感じました。 ただ、自然あふれる古き良き日本の世界観を楽しみたい人や1本で長く遊びたい人はかなりオススメです。 |
||
関連商品 | ||
大神 公式ガイドブック(カプコンファミ通) (単行本) PS2版
公式 大神 攻略之書 (カプコンオフィシャルブックス) PS2版 大神 オリジナル・サウンドトラック [Compilation] [Soundtrack] PS2版 公式 大神 ピアノ・アレンジ PS2版 |
||
参考になるサイト様 | ||
大神 攻略 Pluto http://www.pluto-dm.com/okami/info05.html http://www.pluto-dm.com/okami/info08.html PS2版 サブイベント等 http://gamemo.sakura.ne.jp/ookami/sub.html 大神@wiki http://www11.atwiki.jp/yorozu/pages/50.html http://www11.atwiki.jp/yorozu/pages/85.html http://www11.atwiki.jp/yorozu/ pages/62.html#id_3bc88264 日々是精進 【大神】 その11 サブイベント色々 http://crimsonroad.blog3.fc2.com/ blog-entry-316.html カイポクとのレース動画 https://www.youtube.com/ watch?v=Xtuagun6wOY |
||
評価(10が最高) | ||
8 |